FreeBSD

パッケージ一覧の差分通知

NetBSDでは、daily insecurity outputの中で、パッケージの一覧と、パッケージ内容・依存関係のファイルの差分を通知するようになっています。 作業記録を残すためにFreeBSDのdaily outputに移植して使っていたのですが、他でも使えそうなので公開しておきま…

libtool on ports

もう一週間以上前の話ですが、FreeBSD portsにおいて、これまでずっと謎構成だったlibtool周りですが、2/24に、libtool15に一本化され、.laも正しく利用されるようになりました。 この変更自体はともかく、何故、FreeBSD ports ではこれまでのような libtool…

Perl defined-or patch on FreeBSD ports

恥ずかしいことにFreeBSDで生活していながら気付かなかったのですが、5.8.7へのupgradeからdefined-or patchが取り込まれてたんですね。あと、5.8.8にDOR演算子が入るという誤解は修正しました。 他のOS OS/Distribution version 対応 CentOS-4.2 perl-5.8.5…

PPPoE router using FreeBSD mpd+pf

PPPoEをバラしているFreeBSDのPCルータを、tun device による basesystem ppp から netgraph device による mpd に切り替えたので記録。 net/mpd を導入 /usr/local/etc/mpd を適当に設定。参考 /boot/loader.conf に ng_ether_load="YES" を追加。不必要か…

FreeBSD unionfsの改善提案

unionfsは不安定である、という「噂」は以前から聞いていたのですが、問題点がはっきり理解できました。defaultがtraditionalでも良いから、6系に入って欲しいなぁ。

tcpdrop(8)

FreeBSD おぼえがきで紹介されていて初めて知ったのですが、tcpdrop(8)という名前そのままの、TCPコネクションを切断するためのコマンドがあるんですね。必要になりそうな場面がありそうなので覚えておくと良いのかも。 OpenBSD由来のコマンドのようですね。

追記: ucdavis MIB

ucdavis MIBが含まれていないことを書き漏らしていたので、bsnmpdの記事に追記しました。

HostResources MIB

というわけで、ちょっと調べてみたところ、当然の流れですがそのほかのMIBについての実装も進んでいるようですね。HOST-RECOURCES-MIBについてもほぼ実装が終わっているようで、srctreeに対するpatchも配布されていました。 なお、FreeBSD Status Reportでも…

Using bsnmpd

いつの頃からかFreeBSD basesystemに付属しているbsnmpdを使ってみました。

ports/www/p5-Catalyst

FreshPorts -- www/p5-Catalyst ということで、Catalyst-5.56 を含む関連モジュール群が FreeBSD ports tree に入りました。