2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Zabbix標準の「Template App MySQL」テンプレートを使う

Zabbixだと標準でTemplate_App_MySQLというテンプレートが入っているのですが、残念ながらzabbix-agentd側に対応するUserParametersが設定されていないと使えません。TMTOWTDI(正解はひとつじゃない)というPerlの標語のとおり、自分のやり方でUserParameters…

Nagiosおすすめチェックコマンド

上の記事を書いていて、チェックコマンドの事例もあまり聞かないなと思ったので、手元で使っているものをいくつか紹介します。プラグインのパスはUbuntu環境ですので、CentOS等であれば調整して下さい。 check_https_certificate SSLの有効期限に関するアラ…

プロジェクト毎にファイルを分ける用Nagios運用方法の一例

Nagiosの設定ファイルは、標準だと contacts.cfg だとか commands.cfg だとか名前が付いている割に、結局は cfg_file や cfg_dir で読み込まれてどのファイルに何を書いて良いようになっています。今更Nagios?という感じもありますが、うちみたいな小さなプ…

Ubuntu 12.04 LTSでMySQLのdatadirを変更したときのAppArmorプロファイル

/usr/sbin/mysqldに対してAppArmorのプロファイルが設定されているので、例外設定を追加するためのファイル /etc/apparmor.d/local/usr.sbin.mysqld に追記すればOK。例えば /store1/mysql に動かした場合は以下を追記する。/store1/mysql/ r, /store1/mysql…

「三点リーダの表示位置」問題を完全かつ最終的に解決する

JavaScriptで無理矢理「…」だけfont-family書き換えるなんてせずとも、U+2026の「…」ではなく、(U+22EF)の「⋯」を使うだけで真ん中に表示される日本人の大好きな三点リーダになります。Unicode上の分類は「Mathematical Operators」だそうですが、「MIDLINE …

TwitterのOAuth脆弱性まとめについて社内勉強会で発表した

社内勉強会が良いタイミングであったので、昨日からのTwitterのOAuthの脆弱性について発表しました。 TwitterのOAuth脆弱性 結局の所、直接の原因は別の所にあっても、ソーシャルログイン向けにOAuth 1.0aを拡張して自動リダイレクトするoauth/authenticate…