技術書典15
11/11~11/26のオンラインマーケットと、11/12に池袋サンシャインシティで行われたオフライン会場で参加してきました。
というわけで設営完了!
— Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月12日
け16 でおまちしています!#技術書典 #めもおきば pic.twitter.com/pjK9LQL0y2
今回は完全に新刊なにも無しという状況だったので、新刊があるか来てくださった方にはとても申し訳なかった一方で、既刊を買っていってくださった方も多く、コロナ禍を抜けて再び人と本がたくさんの技術書典が戻ってきたなという感慨がありました。
まだ電子書籍分はダウンロードもできていないのですが、オフライン会場で物理本を出されているサークルさんからごっそり新刊をいただいてきました。
今回の戦利品(現地分)!!! #技術書典 pic.twitter.com/D9nLWPcINd
— Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月26日
このあとオンラインマーケット頒布の物理本もぽちぽちしたので、12月に届くのが楽しみです。
技書博9
だれも正式名称「技術書同人誌博覧会」で呼ばない技書博にも参加してきました。こちらは蒲田PiOで現地参加です。京急蒲田駅からすぐなのが良いですね。
こちらも新刊という形ではなかったのですが、フリーペーパー企画にのろうと当日朝に一気に作りました。フリーペーパーはそのうち公開しようかなと思っています。
#めもおきば #技書博 #技書博FP企画
— Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月25日
フリーペーパーもあるので、ぜひたちよっていってください! https://t.co/G0LPSf2HgM pic.twitter.com/LPjhe0HHYZ
正直、頒布冊数でいうと参加諸費用ギリギリという感じですが、まあこれはうちのサークルに興味がある方はだいたいすでに既刊を買っていただいているというのもあります。そのかわり、色々な方とゆっくり話ができたり、中央のステージで出版社の編集さんのパネルセッションがあったりなど、「技術書」を介したコミュニケーションに特に力が入っているイベントです。
私自身も同じく他のサークルさんの本をすでに技術書典等でいただいているのがほとんどでしたが、取りこぼしも含めてやはりそこそこ買っていましたね。
#技書博 の戦利品! pic.twitter.com/cEGWq0BjPa
— Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月26日
技術系同人誌を頒布する機会は、コミケ、技術書典、技書博とだいたい3つが大きなものとしてはあるのですが、どれも色が異なってそれぞれの価値をあらためて感じました。
今後も引き続きこの3つは全参加で行く予定なので、どうぞよろしくお願いします。