2013-01-01から1年間の記事一覧

常設GrowthForecastでお手軽メトリクス監視

この記事はおひとりさま Monitoring Advent Calendar 2013の1日目です!「あの値とその値の変化を一週間だけ取ってグラフで見たい!」 そんなことってありませんか?自分はまれによくあります。そんな貴方におすすめなのが、この記事で紹介する常設GrwothFor…

SQLでエスケープなんてしたら負けかなと思ってる。

オレオレSQLセキュリティ教育は論理的に破綻している | yohgaki's blog 「プリペアードクエリが基本だけど、動的に SQL を組み立てる場合もあるから、そういう場合に備えてエスケープも知っておいたほうがいいかも」 - Togetterまとめ SQLインジェクション対…

「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由

定期的に繰り返される話題ですがまた盛り上がっているのできちんと書いておきます。「通るべきメールアドレスが弾かれると激おこ」という前提で話を進めます。 問題点1. メールアドレスに関して、RFCなんてそもそも守られていない 2009年以前に登録されたDoC…

http://anond.hatelabo.jp/20131110022429 無能なプログラマに32の質問

プログラマじゃ無くてエンジニアだけど。 ◎ 技術書を買っただけで満足するw ○ ブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw △ 勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw ○ 一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw ○ 流行りの…

サイバーエージェントに転職しました。

3年半お世話になったエクストーンを先月一杯で退職し、本日からサイバーエージェントではたらくことになりました。 エクストーンでの3年半 エクストーンには、一言で言えば「ニコニコ市場やってるよ!」という@kinoppixの言葉に釣られてほいほいと入社したわ…

IaaSによるシステム構築/活用入門 ニフティクラウド 第2版という本を出しました!

昨年の2月、ニフティクラウド IaaSによるシステム構築/活用入門という本の一部を書かせて頂いたのですが、ありがたいことに第2版でも執筆陣として参加させて頂きました。IaaSシステム構築/管理ガイド ニフティクラウド 第2版作者: 石田健亮,江尻高宏,金丸浩…

KDDIの「Eメールリアルタイム送受信システムの通信障害」を細かく見てみる

先日のリアルタイム通知の障害で、障害内容についての報告書が公開されたので、自分なりの予想などを立てながら細かく見てみます。 報告書: Eメールリアルタイム送受信システムの通信障害について | 2013年 | KDDI株式会社 記者会見: au版iPhone/iPadのメー…

Chef Casual Talks Vol.1で「ChefとCapistranoの境界線」について問題提起してきた #eytokyo

ChefとCapistranoの境界線 (Chef Casual Talks Vol.1) #eytokyo #opschef_ja 大きく分けて二つの話をしました。 Chefを導入する時の「考え方」 Chefのような構成管理ツールは万能でやり方もたくさんある(TMTOWTDI)ので、最初にどういうポリシーで組み立てる…

Zabbix 2.0でSSL証明書の有効期限をチェックする

既にどんぴしゃの記事があるのですが: ZabbixでSSL証明書の有効期限をチェックする そのままだとZabbix 2.0環境で上手くいかなかったので、少し変更が必要でした。 externalscriptsディレクトリを探し、その中に移動する。 zabbix_server.confの中で、Extern…

[chef] Berkshelf使ってみた

とりあえず依存関係の解決にだけBerkshelf使ってみた。 自分で作ったcookbook(この例だと site-cookbooks/base)をどう管理するかがまだ整理できていない。完全にプロジェクト間で共用しているなら別gitレポジトリでもいいんだけど、プロジェクト個別のcookbo…

Zabbix標準の「Template App MySQL」テンプレートを使う

Zabbixだと標準でTemplate_App_MySQLというテンプレートが入っているのですが、残念ながらzabbix-agentd側に対応するUserParametersが設定されていないと使えません。TMTOWTDI(正解はひとつじゃない)というPerlの標語のとおり、自分のやり方でUserParameters…

Nagiosおすすめチェックコマンド

上の記事を書いていて、チェックコマンドの事例もあまり聞かないなと思ったので、手元で使っているものをいくつか紹介します。プラグインのパスはUbuntu環境ですので、CentOS等であれば調整して下さい。 check_https_certificate SSLの有効期限に関するアラ…

プロジェクト毎にファイルを分ける用Nagios運用方法の一例

Nagiosの設定ファイルは、標準だと contacts.cfg だとか commands.cfg だとか名前が付いている割に、結局は cfg_file や cfg_dir で読み込まれてどのファイルに何を書いて良いようになっています。今更Nagios?という感じもありますが、うちみたいな小さなプ…

Ubuntu 12.04 LTSでMySQLのdatadirを変更したときのAppArmorプロファイル

/usr/sbin/mysqldに対してAppArmorのプロファイルが設定されているので、例外設定を追加するためのファイル /etc/apparmor.d/local/usr.sbin.mysqld に追記すればOK。例えば /store1/mysql に動かした場合は以下を追記する。/store1/mysql/ r, /store1/mysql…

「三点リーダの表示位置」問題を完全かつ最終的に解決する

JavaScriptで無理矢理「…」だけfont-family書き換えるなんてせずとも、U+2026の「…」ではなく、(U+22EF)の「⋯」を使うだけで真ん中に表示される日本人の大好きな三点リーダになります。Unicode上の分類は「Mathematical Operators」だそうですが、「MIDLINE …

TwitterのOAuth脆弱性まとめについて社内勉強会で発表した

社内勉強会が良いタイミングであったので、昨日からのTwitterのOAuthの脆弱性について発表しました。 TwitterのOAuth脆弱性 結局の所、直接の原因は別の所にあっても、ソーシャルログイン向けにOAuth 1.0aを拡張して自動リダイレクトするoauth/authenticate…