2008-01-01から1年間の記事一覧

irc.tokyo.wide.ad.jpの障害について

mixiのIRCコミュニティからの転載です。2008/12/30の11時頃より、irc.tokyo.wide.ad.jpが障害により停止しました。現在復旧作業を進めていますが、該当サーバの復旧めどが立たないため、まずは他のサーバのみでの運用通常化を進めています。 【現状:2008/12…

MENTAでファイルアップロード

run_mentaの前にCGI::Simpleのグローバル変数を指定してあげないといけないみたい。 $CGI::Simple::DISABLE_UPLOADS = 0;

はてなリリース日

ちょっと興味がわいたので、プレスリリースから探してみた。まだ未完成。 2001-07-15 人力検索はてな 2002-05-28 はてなアンテナ 2002-05-31 ウェブマスターはてな (のちに人力検索はてなに統合) 2003-01-16 はてなダイアリー 2004-04-23 はてなグループ 200…

1981s忘年会#2

補欠登録してみた。

おまえら本当に6万5000個ものグローバルIPアドレスが必要なの?使ってるの?

この記事で最も重要なのは、要するにIPv4とIPv6などのアドレッシングに関する問題点や、それに対して今進められているアプローチへの正しい情報が全く広まっていないということ。JANOG等でレイヤー間の断絶として取り上げられるようになったけど、IPv4からIP…

最近ちょっとおやすみ中

中の人に色々あったのですが、ようやくIDとかで遊べる状態になったので年末に向けて遊んだめもを記録していくつもりです。とりあえずは、この数ヶ月の追いかけ……ですね。

OpenID 2.0とCatalystで遊んでみる

まず各所に転がっているOpenID2.0対応版ライブラリに差し替える。 http://code.sixapart.com/trac/openid/browser/trunk/perl/Net-OpenID-Consumer http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/Catalyst-Authentication-Credential-OpenID/trunk/lib/Cata…

OpenIDで遊んでみる

先日のOpenIDイベント行ってモチベーションが上がってきたので、OpenIDで遊んでみることに。 とりあえず、AmazonEC2で1台遊び環境を確保。普段は自分の環境でやっているので今更さわってみたんだけど、これはこれで面白かったのであとで書こう。 http://d.ha…

Google chrome雑感

なるほどこれはウェブアプリの実行環境ですね。 LDRでピンを立てるだけの簡単な作業に向いてるかも。

POE

Windowsプログラミングやってる人の方がPOEを理解しやすい気がする。

mixiのプレミアム会員が今すぐにやるべき事

設定変更の一番下から「OpenIDの設定変更」に入り、OpenID URLを自分の好きなキーワードに変更すること。 http://mixi.jp/openid_edit_identifier.pl

とりあえずmixi OpenIDのエイリアス取ってきた

これ普通にブラウザでも使えるから名刺に書くのによいね!

後発のSNS事業者が今すぐにやるべき事

マイミクシィ認証を実装し、自SNS内でmixiのidを登録した会員に対してmixi内でマイミクな人を自動的に友達登録する機能を提供すること。

Windows 2008 Server Core インストールメモ

実験用に入れてみる事にしました。 インストール 途中でServerCoreを選ぶ以外は、特に考える場所はなくあっけなく終了。 初回起動 いきなりログイン画面になったので、とりあえずAdministratorのパスワード無しでログイン。すると直後にパスワード変更が強制…

Amazon ほしい物リスト

色々話題になっていましたけど、宅配会社の追跡システムで配達店まで出てしまうのでは効果が薄いと思います。

dd_rescueメモ

飛んだHDDをサルベージ中。さて読めるかな……。 対象はFreeBSD UFS。状況としてはとりあえずLBA=0が読めないので起動不可。1. dd_rescueの入っているLiveCD等で起動。 今回は対象がUFSということもあり、knoppixではなくFreeSBIE + ehci + dd_rescueを使用。2…

ニコニコ記法ができたらしいです。

記念かきこみ。 ちゃんとコメントも表示されるんですね。ばっちり。

HOSTING-PRO 2008

こちらは3コマ。 W1: サービスとしての仮想化技術 W2: そろそろ知らないではすまされないIPv6とNGN C4: 経営者パネル (JAIPAセッション) どうやら、私が思っていたよりホスティング屋ではOpenVZ評価されてるんですね。自分が触り始めたのが2年ぐらい前で、…

Developers Summit 2008

今回は、2コマだけ参加しました。 【13-D-7】JavaScript Tips & Technique 【14-A-7】ネット・コミュニケーション2.0 下のHOSTING PROが終わって急いで秋葉原から目黒に向かったんですが、koizukaさんのターンには間に合わず。悔しいっ。今回最大の成果は、「…

初心者向け言語

Mindっしょ。

PHPについてそろそろ(ry

PHPは定期的にネタにされるのは、定期的にネタにされていても変わらないからじゃないですかね。言語仕様や標準関数という基本的なレベルで脆弱なアプリを作りやすい環境を提供している現状がある以上は、互換性を守り定期的に叩かれ続けるのを受け入れるか、…

あけましておめでとうございます。もうすぐ2月ですね。