2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
テンプレートとhostgroupという二つの継承関係を使えば、ある程度サービス内容の決まっているホストについては思い通りに、かつ分かりやすく書けるようになった。 でも、特定のサービス機の場合だとhostgroupで頑張ると汚くなってしまう。そもそも「サービス…
そろそろ、11月の後半ずっと続いた5.5系も落ち着いてきたかな……そうでもないかな……。 そういえば、Catalyst ドキュメント日本語版が5.57に追従されたようです。
Catalyst::Plugin::Timer - Timer for profiling catalyst applications. ということで、そういうモジュールみたいです。 ちょっと使ってみようかな……。
しまった、8/14の4.00にこんな修正が入ってたのか。 - The 'msgs' hash in the profile is now validated to make sure it includes only valid keys. This should help to spot some errors faster. msgsハッシュを勝手にデータ保持に使ったら駄目になって…
おっと、邦訳版もありますね。というより、例の読書会はここで行われていたんですね。これは不勉強でした。 あと、googleo:PoEAAでは色々と参考になる記事がひっかかりますね。
サイボウズ・ラボさんのO/RマッピングライブラリCBL ActiveRecord から見つけました。このクラス図があるだけでも、PoEAAを読んでない人にざっと説明するのに便利かもしれませんね。特にこの辺り。 Table Data Gateway Row Data Gateway Active Record Data …
おとなり日記のCMS researcherさんのCatalyst-Plugin-XMLRPC記事から前に辿って、List::Utilが紹介されてました。 以前から存在は知っていたけどよく知らないので使っていないモジュールの一つだったんですが、これは知らなかったのが馬鹿みたいですね……。5.…
Changeset 2096, 2097, 2098とTypeKeyの認証モジュールがfork。 これは、普通にTypeKey認証を行って真偽値を返すものですね。
Changeset 2084でこんなのが入ってるけど、Bundleと別に推奨キットを作ったということなのかな。FormValidatorとFormValidator::Simple両方入ってたりするし、PrototypeとYAMLも入ってる。
はてなIDを確保した日にネタができてしまったため、ろくに設定もしないままなし崩し的に書き連ねていますが、とりあえず最低限の責任として連絡先を表示するようにしました。 あと、Perlリングのアイコンの場所を少しだけましにしました。
待望のエラーメッセージ処理が入りました。dfvでは非常に重宝していたので、これでようやくFovmValidator::Simpleに移行できそうです。 参考URI: Lost-Season: FormValidator::Simple に メッセージ処理機能追加 blog.nomadscafe.jp: FormValidator::Simple…
個人的には、ありえないと思うのですがどうでしょう。 オレオレ証明書がこれだけ実際に利用されてしまっている現状、SSLゲートウェイだけではオレオレ証明書でも構わないサイトなのか、それともVerisign発行の証明書じゃないと嫌なサイトなのか区別できない…
アップルのiMac G5欲しい!
XMLRPC以降、色々出てきて良い感じ。
ちょっと興味深いかも。
そうそう、Catalyst入門キットことBundleモジュールですが、ML上での議論の末、0.04としてリリースされました。 0.03のリストと比較すると分かりやすいかも。 Catalyst::Model::DBIC が含まれた代わりに、Catalyst::Model::CDBI は外された DBD::SQLite が含…
おとなり日記を見ていて発見しました。以前から“速い”というもっぱらのウワサになっていたとおり、順調に速くなっているようです。
FreshPorts -- www/p5-Catalyst ということで、Catalyst-5.56 を含む関連モジュール群が FreeBSD ports tree に入りました。
Catalystも順調に修正が入って、この二日で既に5.55。 5.52でいわゆる「..」修正も入ってるので要注意。
freshportsを眺めていたら、Nagios 2.0b5が出てた。 2.0b5 - 11/14/2005 Typo fix in availability CGI Minor changes to sample config files Fixed order of include files in config.h for clean compile on OpenBSD 3.6 Minor fixes in availability and…
仕事速いなぁ……。 WindowsにおいてIPv6接続が利用できるようになりました。(Andrew) こっそりと忍び寄るIPv6対応:D
少し前に話題になった、 ベンチマーク対決! MySQL 4.1.15 vs 5.0.15 どっちが速い? :: Drk7jp という記事があるのですが、MySQL MLにてinnodb_thread_concurrency デフォルト値が変わった事が原因ではないかという報告がありました。 リリース時のパラメー…
おおっと、修正一つ掛かってました。 Only one small update this time, we have changed the behavior of uri_for() a bit, now using $c->namespace instead of $c->req->match for relative uris.予定地: /dist/Catalyst/ (09:53時点ではまだ)
Improved docs Auto-restarting development server uilt in serving of static files c.uri_for glue to clean up your templates Upload progress support (on all platforms) Support for passing a file handle to the response body new index action k…
g:hatena:id:hatenatech:20051108:1131539607の活用例にある「miyagawaモジュール」ってなんだろうと思っていたら、blog.nomadscafe.jp: Perlのattributes CGI::Application::Plugin::AutoRunmodeにてAttribute-Protectedというモジュールがあることが分かっ…
Catalyst ドキュメント日本語版としてPODの翻訳をされている方がいらっしゃるんですね。ありがたいことです。 今のところ、5.49_01準拠なんですね。
Made context, dispatcher, engine, request and response classes configurable. Added $c->stack. Fixed dispatcher to ignore unknown attributes. Improved format of startup debug log. Updated built in server to restart on win32. (Will Hawes) Fi…
他の人のコードを読むのは非常に面白いものだ。
はやってるので、Haropyおとしてきたんだけど、Template-Plugin-Hatenaが必要なのか。そりゃそうだよな。それとはべつに、 Caught exception "Can't call method "id" on an undefined value at /home/masa/usr/Tropy/script/../lib/Tropy.pm line 14." とか…